6/15 オフショア尾鷲(前編)

BROWN金魚

2011年07月05日 22:46

年に数回の尾鷲オフショア釣行です。

いやぁ~この季節はイカが期待できないので、イカは二の次。
メインは、

・ひとつテンヤ
・ジギング
・キャスティングでシイラ

の三本立てです!

前日は、私の家庭の事情で殆ど睡眠できず、夜中出発。
運転手(海でも運転手)に

すまんけど。寝る

と宣言するものの










わくわくして寝れません
案の定、ボートに荷物を積み込むだけで

『気分悪ぅ~~』

でも、出船すると元気になるんです。


朝一は、深場(40~60m)で様子を探ろうと沖に直行!
ポイントに入るや否や、いい潮目を発見!

と思うと

既にキャプテンは潮目に向けてキャスト


んで
トップにドッカーン『きたぁぁぁ~』の叫び
先行して80overやられました

ワシまだ、ガイドにライン通してるとこやねんけど

やっと準備ができて、
続けて私もTDペンシルをキャスト!
ショアジギング並みのアクション + 超早巻 + 波でええ感じにたまに潜る


来ました来ました






『きたぁぁぁ~』←書きたかっただけ。
やり取りを楽しんで、ボートの数m手前まで寄せてきたところで、












フックアウト



あきらめませんよ~
3~4匹ついて来ていたので、
目の前にチャポン




来ました来ました

70over!
目の前でパクッとちょっと引っ張ってタモ入れ。
ちょっと味気無い。

以上、たった1本でシイラタイムは終了しました


この日は、この後ジグサビキに挑戦。
3本針サビキの下にジグ若しくはタイラバをつけるという釣り。
投入後は、スグにイワシが付きます。
それを底まで落としてやって更に大物を狙います。
(こうなったら、下についているジグは只のオモリ)

この釣法では、マトウダイしか釣れず午前中は過ぎ去っていったのでした。

関連記事