2012年08月02日
2012年07月29日
尾鷲オフショア 7/29
行ってきました!尾鷲オフショア!
今回は、キャスティングのシイラとジギングのサバの2本立て。
疲れた時のために、一つテンヤも準備。
当日は快晴で、波も殆どなし。
ホント、こんないい天気で釣りをするのは久しぶりだ。
朝一からジギングポイントへ行くが
魚探の反応は、殆どなし。
地合いを逃すまいと、どんどん移動し探しまくるが、
魚探壊れてるん!?
と言うほど、
反応無し
朝の時間帯を探索で費やし、
体力温存のため、一つテンヤで根魚を狙いにいくも
ジグで↓

ジグと大きさ変わらん...
テンヤで↓

フエフキのオンパレード...。
この後、ジギング、シイラのため走り回るも、
猛暑のため、体力が尽き
痛恨の早上がり
必ずリベンジにいくぞ!
今回は、キャスティングのシイラとジギングのサバの2本立て。
疲れた時のために、一つテンヤも準備。
当日は快晴で、波も殆どなし。
ホント、こんないい天気で釣りをするのは久しぶりだ。
朝一からジギングポイントへ行くが
魚探の反応は、殆どなし。
地合いを逃すまいと、どんどん移動し探しまくるが、

と言うほど、
反応無し
朝の時間帯を探索で費やし、
体力温存のため、一つテンヤで根魚を狙いにいくも
ジグで↓

ジグと大きさ変わらん...
テンヤで↓

フエフキのオンパレード...。
この後、ジギング、シイラのため走り回るも、
猛暑のため、体力が尽き
痛恨の早上がり
必ずリベンジにいくぞ!
2012年07月24日
今期始動
あけましておめでとうございます というのが正しいのか。
6/28より今期始動開始しております。
ぼちぼちのスタート
↓ 初日(6/28)

それからボーズ2連荘でしたが、
本日の釣行で揚げてきました!
HOMEで一発! きわきわ攻めの思い通りの一匹

40弱...。 サイズについては触れないで下さい。
そしてもう一匹!!
丸呑み!!

今度は50ちょい

潮が効いてないので、殆ど流れの無い中で、
狙い通りの2匹。
大変満足な一時間でした!
今週末(日曜日)は、かなり久々の尾鷲オフショア予定です。
だからブログ書いた訳ではありません^^;
尾鷲オフショアは、シイラメインで行ってきます!
電波が入れば(入りにくいですが)、Twitterで中継もします →Twitterボタンよりご覧ください
6/28より今期始動開始しております。
ぼちぼちのスタート
↓ 初日(6/28)

それからボーズ2連荘でしたが、
本日の釣行で揚げてきました!
HOMEで一発! きわきわ攻めの思い通りの一匹

40弱...。 サイズについては触れないで下さい。
そしてもう一匹!!
丸呑み!!

今度は50ちょい

潮が効いてないので、殆ど流れの無い中で、
狙い通りの2匹。
大変満足な一時間でした!
今週末(日曜日)は、かなり久々の尾鷲オフショア予定です。
だからブログ書いた訳ではありません^^;
尾鷲オフショアは、シイラメインで行ってきます!
電波が入れば(入りにくいですが)、Twitterで中継もします →Twitterボタンよりご覧ください
2011年11月02日
大 阪 マラソン
あれから三日が立ちました。
大 阪 マラソン 完走!!!
NETで6時間を超える記録で、
右ひざの不調により、トレーニングの成果は出せませんでしたが、
初マラソンで完走することができました。
都心部の交通網の閉鎖でご迷惑を掛けてしまった人々、
応援して下さった人々、
主催者、ボランティアの方々に感謝しています。
これで、気兼ねなく釣りに行けるところですが、
例年通り、そろそろHOMEのシーバスは終了~
太刀魚情報があれば単発釣行する予定ですが、基本的にはOFFです。
そうそう、忘れてはならない舞鶴リベンジも行きたいと思っています。
(高速無料じゃなくなったので、ちょっと行く気がしないですが...。)
大 阪 マラソン 完走!!!
NETで6時間を超える記録で、
右ひざの不調により、トレーニングの成果は出せませんでしたが、
初マラソンで完走することができました。
都心部の交通網の閉鎖でご迷惑を掛けてしまった人々、
応援して下さった人々、
主催者、ボランティアの方々に感謝しています。
これで、気兼ねなく釣りに行けるところですが、
例年通り、そろそろHOMEのシーバスは終了~
太刀魚情報があれば単発釣行する予定ですが、基本的にはOFFです。
そうそう、忘れてはならない舞鶴リベンジも行きたいと思っています。
(高速無料じゃなくなったので、ちょっと行く気がしないですが...。)
2011年10月28日
大 阪 マラソン
大 阪 マラソンまであと一日。
十分な練習はできなかったが、
長距離とは縁のなかった私が、
毎日7~10km程度を走るという生活が続きました。
明後日はどうなるかわかりませんが、
参加する事より、完走する事より
一か月という短い期間だが、毎日練習に取り組めたことで
既に目標の9割達成したような感じです。
でも目標はハーフです^^;
十分な練習はできなかったが、
長距離とは縁のなかった私が、
毎日7~10km程度を走るという生活が続きました。
明後日はどうなるかわかりませんが、
参加する事より、完走する事より
一か月という短い期間だが、毎日練習に取り組めたことで
既に目標の9割達成したような感じです。
でも目標はハーフです^^;