ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
とあるキッカケでソルトウォーターに挑戦することにしました。 ソルト経験無しですが、どこまで釣果がのびるか? ブログも釣りも10年かけて成熟していきます!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年10月22日

大人買いと残念なこと

今週月曜日にナチュラムで数点の買い物をしました。
通常であれば釣具屋に行くのですが、どうしても本日までに入手しく、
釣具屋に行く時間も無い。

んで、こんなん買いました↓

エギ王JP大人買いセット!

普段、餌木はロストした分を買い足す程度で、
一度に買う個数は2~3個程度、
これだけ同じもの(カラーはもちろん違いますが)があると、ちょっと嬉しいハート
冒頭でも書きましたが、
明日、休みをとって三重の方面へボートエギングに行く予定でした。
もちろんその為の買い物。

明日の天気予報を見て

キャプテン(唯一免許持ち)

『ヤメや!』

月曜から風邪をひいて体調イマイチなので、すこしホッとしましたが、
残念でした。
  
タグ :エギング


Posted by BROWN金魚 at 21:53Comments(2)タックル

2008年10月19日

10/18の釣行

10/18の釣行

場所:和歌山県(由良-湯浅-海南-雑賀崎)
時間:5:30~12:30
釣果:アオリイカ一杯(コロッケ...。)


本日は、NETに載っていた中紀エリアから徐々に北上していくパターンを選択。
朝一は由良湾の某地磯からスタート。
約一時間反応無く、漁港に移動。
ここでも反応が無かったけど、日が昇ってきて回りが明るくなると、偏向グラスで見えイカを発見。
手前までシャクッってきた餌木に興味を示した所に、
ひとシャクリしてレンジキープして餌木をゆっくり平行移動したところで、
抱いてきましたハート


コロッケサイズ(ひとまずボーズ回避)ガーン
まだこんな小さなヤツおったんか!

この後、見えイカもいなくなりサッサと場所移動。
深くは書きませんが、
湯浅→海南→雑賀崎と移動するも一切反応無し。
疲れました汗

今年始めたイカですが、4釣行でボーズ無し。
かなり運にも恵まれた結果だと思いますニコニコ
私の様なヘタクソには、もう厳しい季節かな?
来週は行くかどうか悩み中です。

そろそろシーバスロッドの修理も帰ってきてもらわないと、
本業に行けませんガーン  
タグ :エギング


Posted by BROWN金魚 at 15:35Comments(4)イカ

2008年10月12日

10/12の釣行

本日の釣行

場所:和歌山市某所
時間:6:30~8:30
釣果:アオリイカ一杯(胴長20cm)

エギングにハマってしまっています。
本日は、泉南or和歌山の選択肢を含めながら出撃。
泉南某所に夜明け前に着くも強風で断念。
できるだけ風の影響を受けなくて、水が綺麗で、潮通しが良いとこは?

そんなん思いつくか~!?
ワシは大阪府民や!


とりあえず南下。
和歌山市某所に到着すると、見た目良さそうな地磯に先陣者が!
あまりにもコワもてのお兄さんだったので、声をかけれずガーン

私は、逆サイドのテトラゾーンに陣取った。
ここは、エギンガーは少なく、浮きサビキで鯵を狙う人や、ハゲ狙いの人が多い。
丁度、20m程空いていた隙間にお邪魔させてもらった。

少し水深がありそうなので、いつもと違うエギ(3号ピンク系)をキャスト。
やっぱり結構水深がある。
んで、2投目。
軽くシャクッてカーブフォール中にドンッ!
今までに無いほどの明確なアタリ。
その割には、上がって着たときは触腕一本で掛かってました。
でも良いサイズ(胴長20cm)!

が!またその後が悪い!

何をしようが音沙汰無し。
結局一杯のみでしたが満足でした。

本日も失礼ながらマナイタの上で記念撮影。

次が続かないのは、動かし方が悪く、一発で警戒させているからかな?
まだまだ勉強パンチ  
タグ :エギング


Posted by BROWN金魚 at 13:08Comments(4)イカ

2008年10月09日

10/9の釣行

予告通り行ってまいりました。
素人(私もですが)含め5名で渡淡路島。

朝一は、洲本周辺からスタートしました。
開始直後は何の反応も無かったのですが、
数投してから、抱いてハートきました



個人的にはかなり良いサイズと思いました。
先月のサイズとは比べ物にならない引きでしたが、
ゴボウ抜きでキャッチ(少しは経験値があがったか?)
その後、数投で同サイズを3杯乗せてキープできました。

が、そこからが悪い。

一切、イカの反応が無くなり、
周りでも釣れている様子無し。

普通なら移動するところですが、5人での釣行ですので提案するのを遠慮ウワーン

その後、徐々に東岸を北上しながら打っていきましたが、
夕暮れで納竿ガーン

結局、経験者(私を含め)2名が朝のタイミングで各3杯getできたのみでした。
こんなとき、スゴ腕と呼ばれている人はどんな攻め方をするのでしょうか?
やっぱり移動?

釣れたイカは3杯でしたが、釣れなかった人におすそ分けし
2杯を持って帰ってきました。
顔色悪いですが改めて身体測定↓

(ちょっとメジャーがズレてますけど。)

今回も刺身で頂きました


〈長~いシーバスロッドの件〉
時間が空いたので使用しました。
28~30gのメタルジグ使用。

結論:明日から筋トレします。
    ムキムキパンチになるまで封印ガーン
    これを数十分振った後から左手が痛くなり他のロッドも重く感じる始末...。
    完全に体力不足でした。  


Posted by BROWN金魚 at 23:00Comments(2)イカ

2008年10月08日

明日は淡路にエギング

先週は、金曜日に残業10時間。
日曜日は試験で、休んだ気がしなかったので、
明日は日曜の代休をとります。
幸い私の所属する部署には、4直3交代係りがあり、
明日休み回りの班の連中に乗せて行ってもらいます。

昨日、釣行が決定したのですが、
多少タックル買い足しに釣具屋へ。

ここで思わず衝動買いしてしまいました。

DAIKO PREMIER PMRS-102M

とライトジグ数個...。



『思いっきりショアジギやる気やんけ!』と思った方へ
あくまで明日はエギングです。

注)シーバスロッドとしては、普段使用する小場所用に7ft程度のロッドが欲しかったのですが、
 安かったので思わず買ってしまいました。
 (旧モデル?在庫?なので40%Off + 1,000円引きでした。)

では、エギングに行ってきます!  


Posted by BROWN金魚 at 22:27Comments(4)タックル

2008年10月05日

試験終了

本日、公害防止管理者(第一種水質)を受験してきました。
(できばえは、予想通りそれなりで。)

やっと終わったので、これで釣りにいけます。
9月は試験前ということ以外にも結構忙しかったし。
今週、溜まった代休を一日使用してイカでも行こうと思います。

大分、気が楽になりました。  

Posted by BROWN金魚 at 20:28Comments(0)その他