2011年07月05日
6/15 尾鷲オフショア(後編)
午前中の釣果の釣果は少ないものの
念願のシイラを揚げれて満足でした。
昼からは、浅場(?)20mそこそこで、
同行4名(私を含む)で各々の釣りを展開。
少しエギを投げるも、
まったくおらん
結局、ひとつテンヤでお土産のガシラ釣りに方向転換!
みんな次々に良型ガシラを揚げて行きます。
ワシ、あたりとられへん
結局、私は2.3匹しか釣れませんでした
帰港の時間もせまり、
4名中3名がシイラに未練たらたら。
行くしかないやろ~!
またまた沖に出陣です。
ありますあります、朝と同じ大きさの長~い潮目。
潮目沿いにボートを転々と移動しながらキャストを繰り返します。
たまーにシイラが単発で追いかけて来ます
ただ、体力が続かないんですよね~
(私は、冬の舞鶴ショアジギ修行の成果で、そこそこ続きましたが)
もうたまらんといところで、待望のHit!!!
ジージージージージー
体力が底を尽きかけているところのHitで
少し引き寄せるも、手だてが無くラインを放出する作戦に変更。
それにしてもスゴイ引きや
思わず
『朝のシイラの3倍くらい引くわ。巻かれへんし。
カジキとか釣る時につかってる。チ〇ポんとこにあてるやつ欲しいわ』
と冗談言いながらも一巻もできません。
キャプテンは
『メーターあるんちゃいますか?』
お世辞でも嬉しいですが
『絶対あるわ。』即答
こんなトークも楽しみながらやっとこさ寄ってきました。
が
魚影が小さい...
思わず
『(メーター)無いわ。』
チカラ無く発してしまいました。

60チョイ スレ掛かり
その後も追いかけて来るも乗らずが続き、
テンション、体力が下がる。
キャプテンから
『そろそろ帰えろか』の一言に、
『最後に、あの前方50m位先の潮目に移動してくれへん?』
リクエストに答えてくれてボートを少しだけ移動してくれました。
ホントにラストキャスト~~
来るもんですな

60チョイ
ここで納竿。
私の目立った釣果はシイラ3本のみ。
サイズは小さいですが、最後の一本は狙い通りで満足いくものでした。
この日、私はルアーチョイスが合っていたのでシイラでの釣果が良かったと分析しています。
同行者は14cm級のシイラ用ポッパー、ペンシルを使用していましたが、
私は、11cmのTDペンシル(ドラドチューンでは無いタイプ)を使用。
キープしたシイラには、同サイズのイワシが10匹ほど入っていました。
群れのサイズとルアーサイズが合ってたのですね。
ただ、餌釣りでの経験をもっと積まないといけないと反省しました。
ジギングもしたいなぁ
↓ボート全体での釣果

念願のシイラを揚げれて満足でした。
昼からは、浅場(?)20mそこそこで、
同行4名(私を含む)で各々の釣りを展開。
少しエギを投げるも、
まったくおらん

結局、ひとつテンヤでお土産のガシラ釣りに方向転換!
みんな次々に良型ガシラを揚げて行きます。
ワシ、あたりとられへん

結局、私は2.3匹しか釣れませんでした
帰港の時間もせまり、
4名中3名がシイラに未練たらたら。
行くしかないやろ~!
またまた沖に出陣です。
ありますあります、朝と同じ大きさの長~い潮目。
潮目沿いにボートを転々と移動しながらキャストを繰り返します。
たまーにシイラが単発で追いかけて来ます
ただ、体力が続かないんですよね~
(私は、冬の舞鶴ショアジギ修行の成果で、そこそこ続きましたが)
もうたまらんといところで、待望のHit!!!
ジージージージージー
体力が底を尽きかけているところのHitで
少し引き寄せるも、手だてが無くラインを放出する作戦に変更。
それにしてもスゴイ引きや

思わず
『朝のシイラの3倍くらい引くわ。巻かれへんし。
カジキとか釣る時につかってる。チ〇ポんとこにあてるやつ欲しいわ』
と冗談言いながらも一巻もできません。
キャプテンは
『メーターあるんちゃいますか?』
お世辞でも嬉しいですが
『絶対あるわ。』即答
こんなトークも楽しみながらやっとこさ寄ってきました。
が
魚影が小さい...
思わず
『(メーター)無いわ。』

チカラ無く発してしまいました。
60チョイ スレ掛かり
その後も追いかけて来るも乗らずが続き、
テンション、体力が下がる。
キャプテンから
『そろそろ帰えろか』の一言に、
『最後に、あの前方50m位先の潮目に移動してくれへん?』
リクエストに答えてくれてボートを少しだけ移動してくれました。
ホントにラストキャスト~~
来るもんですな

60チョイ
ここで納竿。
私の目立った釣果はシイラ3本のみ。
サイズは小さいですが、最後の一本は狙い通りで満足いくものでした。
この日、私はルアーチョイスが合っていたのでシイラでの釣果が良かったと分析しています。
同行者は14cm級のシイラ用ポッパー、ペンシルを使用していましたが、
私は、11cmのTDペンシル(ドラドチューンでは無いタイプ)を使用。
キープしたシイラには、同サイズのイワシが10匹ほど入っていました。
群れのサイズとルアーサイズが合ってたのですね。
ただ、餌釣りでの経験をもっと積まないといけないと反省しました。
ジギングもしたいなぁ
↓ボート全体での釣果
Posted by BROWN金魚 at 23:28│Comments(0)
│いろいろ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。