2012年08月02日
2011年11月02日
大 阪 マラソン
あれから三日が立ちました。
大 阪 マラソン 完走!!!
NETで6時間を超える記録で、
右ひざの不調により、トレーニングの成果は出せませんでしたが、
初マラソンで完走することができました。
都心部の交通網の閉鎖でご迷惑を掛けてしまった人々、
応援して下さった人々、
主催者、ボランティアの方々に感謝しています。
これで、気兼ねなく釣りに行けるところですが、
例年通り、そろそろHOMEのシーバスは終了~
太刀魚情報があれば単発釣行する予定ですが、基本的にはOFFです。
そうそう、忘れてはならない舞鶴リベンジも行きたいと思っています。
(高速無料じゃなくなったので、ちょっと行く気がしないですが...。)
大 阪 マラソン 完走!!!
NETで6時間を超える記録で、
右ひざの不調により、トレーニングの成果は出せませんでしたが、
初マラソンで完走することができました。
都心部の交通網の閉鎖でご迷惑を掛けてしまった人々、
応援して下さった人々、
主催者、ボランティアの方々に感謝しています。
これで、気兼ねなく釣りに行けるところですが、
例年通り、そろそろHOMEのシーバスは終了~
太刀魚情報があれば単発釣行する予定ですが、基本的にはOFFです。
そうそう、忘れてはならない舞鶴リベンジも行きたいと思っています。
(高速無料じゃなくなったので、ちょっと行く気がしないですが...。)
2011年10月28日
大 阪 マラソン
大 阪 マラソンまであと一日。
十分な練習はできなかったが、
長距離とは縁のなかった私が、
毎日7~10km程度を走るという生活が続きました。
明後日はどうなるかわかりませんが、
参加する事より、完走する事より
一か月という短い期間だが、毎日練習に取り組めたことで
既に目標の9割達成したような感じです。
でも目標はハーフです^^;
十分な練習はできなかったが、
長距離とは縁のなかった私が、
毎日7~10km程度を走るという生活が続きました。
明後日はどうなるかわかりませんが、
参加する事より、完走する事より
一か月という短い期間だが、毎日練習に取り組めたことで
既に目標の9割達成したような感じです。
でも目標はハーフです^^;
2011年07月05日
先ずはお詫びから
お詫び①
いつも通りのブログ放置...
申し訳ありませんでした
お詫び②
去る6/15の釣行前に宣言しておりました
『Twitterで中継します!』
スイマセンでした。
尾鷲湾(ちょっと沖)では、満足に電波の入る場所が少なく
中継不可能でした。
では3週間遅れの釣果報告をボチボチ書きます。
いつも通りのブログ放置...
申し訳ありませんでした
お詫び②
去る6/15の釣行前に宣言しておりました
『Twitterで中継します!』
スイマセンでした。
尾鷲湾(ちょっと沖)では、満足に電波の入る場所が少なく
中継不可能でした。
では3週間遅れの釣果報告をボチボチ書きます。
2011年06月20日
2011年06月14日
尾鷲オフショア予告!
お久しぶりです。
あす尾鷲に行ってきます!
いつものオフショア!
メインは、
① 一つテンヤ
② ジギング
③ キャスティング(シイラがいれば...)
④ エギング(メインでは無い...)
楽しみな反面、準備をしていると
エギ用のリールのドラグが完全ロック状態であることが判明!
ロッドのしなりと腕でカバーしますんで。
幸先は悪いですが、
今回から、やっと手に入れた ↓ デビュー戦です

そして、もう一つ新規格!
Twitterで実況します!
→プロフィールの下のボタンを押して確認して下さい。
では!
あす尾鷲に行ってきます!
いつものオフショア!
メインは、
① 一つテンヤ
② ジギング
③ キャスティング(シイラがいれば...)
④ エギング(メインでは無い...)
楽しみな反面、準備をしていると
エギ用のリールのドラグが完全ロック状態であることが判明!
ロッドのしなりと腕でカバーしますんで。
幸先は悪いですが、
今回から、やっと手に入れた ↓ デビュー戦です
そして、もう一つ新規格!
Twitterで実況します!
→プロフィールの下のボタンを押して確認して下さい。
では!
2011年02月28日
ネタ無し
釣り物が少なく...は、言い訳で寒さと花粉症で釣行不可です。
このままG.W.明けまでブログを放置するのも、
なんだかなぁと思いながらも
ネタ無し
ということで
たわいもないことですが
本日、免許の更新に行ってきました!

うーん 中型(限定付)になっている...。
まぁ、免許の範囲は範囲ですが 技術的に8tonは乗れんと思います。
そんなことより、輝きを失ってブルーになってしまいました。
今後5年間安全運転で輝きを取り戻したいと思います。
このままG.W.明けまでブログを放置するのも、
なんだかなぁと思いながらも
ネタ無し
ということで
たわいもないことですが
本日、免許の更新に行ってきました!

うーん 中型(限定付)になっている...。
まぁ、免許の範囲は範囲ですが 技術的に8tonは乗れんと思います。
そんなことより、輝きを失ってブルーになってしまいました。
今後5年間安全運転で輝きを取り戻したいと思います。
2011年01月03日
あけましておめでとうございます
新年 あけましておめでとうございます。
本年もよろしくおねがいいたします。
さて、昨年を振り返りますと、
街中シーバスの釣果は例年通りで、
技術の進化が一切ない状況でした。
今年は、苦手な港湾にはあまり出ず、HOME中心で頑張りたいと思います。
尾鷲オフショアでは、
イカが不調...。
但し、ひとつテンヤでの初真鯛getと多少進化できたと思います。
今年も2、3回は行きたいと思いますが、
ひとつテンヤは、餌だけでなくワームでも挑戦したいと思います。
さて、年末より意地になっている舞鶴遠征ですが、
結局12月の最終週には天候不安の為、釣行できずにいます。
このシーズンで一本上げてきたいと思います。
ということで、もうすぐ花粉シーズンとなり、
例年通りならバチ抜けシーズンまでは冬眠となります。
できるだけ、ブログを放置しないように頑張りますので、
本年もよろしくおねがいいたします。
本年もよろしくおねがいいたします。
さて、昨年を振り返りますと、
街中シーバスの釣果は例年通りで、
技術の進化が一切ない状況でした。
今年は、苦手な港湾にはあまり出ず、HOME中心で頑張りたいと思います。
尾鷲オフショアでは、
イカが不調...。
但し、ひとつテンヤでの初真鯛getと多少進化できたと思います。
今年も2、3回は行きたいと思いますが、
ひとつテンヤは、餌だけでなくワームでも挑戦したいと思います。
さて、年末より意地になっている舞鶴遠征ですが、
結局12月の最終週には天候不安の為、釣行できずにいます。
このシーズンで一本上げてきたいと思います。
ということで、もうすぐ花粉シーズンとなり、
例年通りならバチ抜けシーズンまでは冬眠となります。
できるだけ、ブログを放置しないように頑張りますので、
本年もよろしくおねがいいたします。
2010年11月19日
忙しくてアップできなかったので...。
少々忙しくて...。
恐縮ですが先週(11/14)の釣果を。
11/14は先日に引き続き、同場所で太刀魚狙い。
夕マズメには、狙い通りボイル発生
初めて見ました フライング太刀魚
やる気十分で先ずは、昨日実績のバリッド70Hから
フォールで グイッと。
あわせて!
ふわっ
一撃でバリッド殉職
腹が立つので、サゴシ用に準備していたナイロン14号装着。
バリッド90で再チャレンジ
ワンキャストで3~4回のアタリがある!
上手くあわせれました

続いてもう一本。

ワインドに替えて


落としてもうたすんません。

やっぱりバイブに戻して


一時間弱で7本
結局最後は、キャストしなくても釣れる状況になってしまいましたが、
わざわざキャストして『キャストして取る』という練習になりました。
年に一回でもこうゆうことがあればいいですね~
恐縮ですが先週(11/14)の釣果を。
11/14は先日に引き続き、同場所で太刀魚狙い。
夕マズメには、狙い通りボイル発生
初めて見ました フライング太刀魚
やる気十分で先ずは、昨日実績のバリッド70Hから
フォールで グイッと。
あわせて!
ふわっ
一撃でバリッド殉職

腹が立つので、サゴシ用に準備していたナイロン14号装着。
バリッド90で再チャレンジ
ワンキャストで3~4回のアタリがある!
上手くあわせれました
続いてもう一本。
ワインドに替えて
落としてもうたすんません。
やっぱりバイブに戻して
一時間弱で7本
結局最後は、キャストしなくても釣れる状況になってしまいましたが、
わざわざキャストして『キャストして取る』という練習になりました。
年に一回でもこうゆうことがあればいいですね~
2010年11月14日
11/12 舞鶴遠征
久しぶりの平日休み!
今回は、高速無料化実験中の舞鶴若狭道を利用して舞鶴へ釣行に。
少し早いかと思いながらもワインドとジグでのサゴシ狙いです。
午前6時、東舞鶴に到着。途中運転中にパラパラ降り出した雨が、タイミング良く本降りに
想定外の展開で雨具を持って行っていなかったので、コンビニに直行
ビニール合羽(なんと525円もする
)購入。
釣り場に戻った時には、すっかり明るくなっていましたが、
急いで準備をしていると、海面で2匹ジャンプ!!! 俄然やる気になります
準備完了。さぁ投げるぞと思うと海面はシーン...。
内海だけあって波も無い...。
当然なんの反応も無く一時間ほどが経過。
近くにエサ釣りのオジサンが来て色々情報交換するも、
『今日はサゴシが少なく、ジャンプは明け方に少しだけ』との事。
少し移動しながら、シャクリ倒すも反応無し。で既に11時...。
地元の方と思われる人に声をかけてみたが、ダメらしい。
この人、見た感じは、日に焼けた70歳くらいの感じの人だが、
話をしている時も手を止めずにシャクリ倒しです。根性に御見それしました。
この方には、ポイントやタックルについて色々情報を貰い、
最後に、私が『夕マズメまで粘ろうか悩んでるんです』と言うと、
『今日はアカンわ。心配せんでも12月になったら釣れるよ』
その言葉、まともに信じて 撤収(12:30)
おまけ①
今回は出来るだけ高速代を節約しようと考え、
『行き』は3時に大阪市内を出発し三田西まで下道利用でした。
まさかの夜中の六甲越え!
無事に行きしなの高速代は0円でした。
『帰り』は、街中温泉に立ち寄り、舞鶴西から高速へ、
シャクリ疲れたので、宝塚まで高速に乗りましたが、料金は700円!

行きしな あんなに気合入れたのに700円しか節約になってなかったんか!?
次回からは、往復 宝塚から利用させて頂きます!
おまけ②
舞鶴では、地元のエサ釣り師から色々声をかけて貰ったり、
こちらから声をかけたら、快く情報交換してくれたり、
非常に暖かい人が多く、気持ち良く釣行できました。
それと、舞鶴湾には海上自衛隊がありたまに軍艦?自衛艦?が通り過ぎます
他にも、海上保安庁の訓練施設もあり、手漕ぎのボートで厳しい訓練をしていたりと
大阪ではあまり見れない光景に出くわせます。
今回は、高速無料化実験中の舞鶴若狭道を利用して舞鶴へ釣行に。
少し早いかと思いながらもワインドとジグでのサゴシ狙いです。
午前6時、東舞鶴に到着。途中運転中にパラパラ降り出した雨が、タイミング良く本降りに

想定外の展開で雨具を持って行っていなかったので、コンビニに直行
ビニール合羽(なんと525円もする

釣り場に戻った時には、すっかり明るくなっていましたが、
急いで準備をしていると、海面で2匹ジャンプ!!! 俄然やる気になります

準備完了。さぁ投げるぞと思うと海面はシーン...。
内海だけあって波も無い...。
当然なんの反応も無く一時間ほどが経過。
近くにエサ釣りのオジサンが来て色々情報交換するも、
『今日はサゴシが少なく、ジャンプは明け方に少しだけ』との事。
少し移動しながら、シャクリ倒すも反応無し。で既に11時...。
地元の方と思われる人に声をかけてみたが、ダメらしい。
この人、見た感じは、日に焼けた70歳くらいの感じの人だが、
話をしている時も手を止めずにシャクリ倒しです。根性に御見それしました。
この方には、ポイントやタックルについて色々情報を貰い、
最後に、私が『夕マズメまで粘ろうか悩んでるんです』と言うと、
『今日はアカンわ。心配せんでも12月になったら釣れるよ』
その言葉、まともに信じて 撤収(12:30)
おまけ①
今回は出来るだけ高速代を節約しようと考え、
『行き』は3時に大阪市内を出発し三田西まで下道利用でした。
まさかの夜中の六甲越え!
無事に行きしなの高速代は0円でした。
『帰り』は、街中温泉に立ち寄り、舞鶴西から高速へ、
シャクリ疲れたので、宝塚まで高速に乗りましたが、料金は700円!
行きしな あんなに気合入れたのに700円しか節約になってなかったんか!?
次回からは、往復 宝塚から利用させて頂きます!
おまけ②
舞鶴では、地元のエサ釣り師から色々声をかけて貰ったり、
こちらから声をかけたら、快く情報交換してくれたり、
非常に暖かい人が多く、気持ち良く釣行できました。
それと、舞鶴湾には海上自衛隊がありたまに軍艦?自衛艦?が通り過ぎます
他にも、海上保安庁の訓練施設もあり、手漕ぎのボートで厳しい訓練をしていたりと
大阪ではあまり見れない光景に出くわせます。
2010年07月20日
7/20の釣行
本日も小場所めぐりの為、チャリ釣行。
西 島川を隅から隅まで攻めるつもりで行くも、
無精者の性格なので、変化の少ない場所はスルー
昨日、ベイトっ気があったところで、丹念に攻めるも反応無し。
少し、広いところでバリッドを使用し、中~下層を探っていると、
ドンッ!
結構、潜る!?
引き寄せて来ると、元気一杯
あれっ?体高高い?

キビレ(38cm)でした。
キビレ狙いではありませんでしたが、うれしい一枚。
テールフックにしっかりフッキングしてましたが、
バイブレーションにもキビレの反応があるんですね?
その後は、場所を替えるも反応無し。
22:30納竿しました。
今週は、もう平日釣行に行けそうも無いので、
来週からがんばろうと思います!
西 島川を隅から隅まで攻めるつもりで行くも、
無精者の性格なので、変化の少ない場所はスルー

昨日、ベイトっ気があったところで、丹念に攻めるも反応無し。
少し、広いところでバリッドを使用し、中~下層を探っていると、
ドンッ!
結構、潜る!?

引き寄せて来ると、元気一杯
あれっ?体高高い?
キビレ(38cm)でした。
キビレ狙いではありませんでしたが、うれしい一枚。
テールフックにしっかりフッキングしてましたが、
バイブレーションにもキビレの反応があるんですね?
その後は、場所を替えるも反応無し。
22:30納竿しました。
今週は、もう平日釣行に行けそうも無いので、
来週からがんばろうと思います!
2010年07月04日
出撃
モチベーションが上がらない事を理由に、ブログを暫く放置して申し訳ありません。
そろそろ、復活しようと思いながらも
ワールドカップに熱中
なかなか、再開の一歩が踏み出せない状態でしたが、
会社の仲間から、明日の尾鷲でのボート釣りを誘われました!
事前の天気予報では、悪天候なので心配していましたが、
本日の予報より回復傾向なので、出撃します!
誘って貰うのは本当にアリガタイ
ことで、
すでにモチベーションは最高潮に達しています。
恥ずかしい報告にならないように、
今から睡眠をとって体調を整えたいと思います。
そろそろ、復活しようと思いながらも
ワールドカップに熱中

なかなか、再開の一歩が踏み出せない状態でしたが、
会社の仲間から、明日の尾鷲でのボート釣りを誘われました!
事前の天気予報では、悪天候なので心配していましたが、
本日の予報より回復傾向なので、出撃します!
誘って貰うのは本当にアリガタイ

すでにモチベーションは最高潮に達しています。
恥ずかしい報告にならないように、
今から睡眠をとって体調を整えたいと思います。
2010年04月14日
本年の釣行開始宣言
ブログを放置してしまい申し訳ありませんでした。
そろそろ今年の釣行を開始します!
花粉症は治りませんが、先週2回ほどキャスト練習に行き、
調整はまぁまぁです。
苦手なバチ抜けシーズンですが、
ちょこちょこ行こうと思います
更新が無いにも関わらず、訪問頂いていた方々には、
今後の釣果報告を以って、お詫びとさせていただく予定です。
では、短い(5-11月)私のシーズンですが、
宜しくお願い致します!
そろそろ今年の釣行を開始します!
花粉症は治りませんが、先週2回ほどキャスト練習に行き、
調整はまぁまぁです。
苦手なバチ抜けシーズンですが、
ちょこちょこ行こうと思います
更新が無いにも関わらず、訪問頂いていた方々には、
今後の釣果報告を以って、お詫びとさせていただく予定です。
では、短い(5-11月)私のシーズンですが、
宜しくお願い致します!
2010年01月07日
おくればせながら
あけましておめでとうございます!
ご閲覧の方々には、旧年中 つたないブログですが
拝見頂きありがとうございました。
本年もマイペースで更新しますので、宜しくお願い致します。
今となっては、昨年の目標を反省するのもナンセンスなので、
本年の目標のみ公表しておきます
●大阪湾シーバス 年間20本
●アオリイカ(遠征、ボートも含め) 30杯
●その他の魚種 3種以上
今年の目標は少し控えめに設定し、近場シーバスをメインに
精進しようと思っています。
とは言っても、今は寒さで冬眠中、
2月~5月初は花粉症で引きこもりなので、
G.W.以降から本格始動します。
それまでは、タックルのメンテ、リメイクを行う予定ですので、
ちょくちょく披露するように致します。
では、みなさん ご指導の程、宜しくお願い致します。
ご閲覧の方々には、旧年中 つたないブログですが
拝見頂きありがとうございました。
本年もマイペースで更新しますので、宜しくお願い致します。
今となっては、昨年の目標を反省するのもナンセンスなので、
本年の目標のみ公表しておきます
●大阪湾シーバス 年間20本
●アオリイカ(遠征、ボートも含め) 30杯
●その他の魚種 3種以上
今年の目標は少し控えめに設定し、近場シーバスをメインに
精進しようと思っています。
とは言っても、今は寒さで冬眠中、
2月~5月初は花粉症で引きこもりなので、
G.W.以降から本格始動します。
それまでは、タックルのメンテ、リメイクを行う予定ですので、
ちょくちょく披露するように致します。
では、みなさん ご指導の程、宜しくお願い致します。
2009年11月10日
金星
今日は、釣りとは全く関係無い内容。
本日は、年に一度の飲み会。
私の職場は、4直3交代シフトを組んでいるので全員が集まることは不可能なのですが、
年に2度ある整備期間では、全班が日中の出勤になり、
その内、年に一度だけ集まって飲み会を行います。
その飲み会の一番の醍醐味が“ビンゴ大会!”
毎回数十人の参加者の中、2~3人が高額商品をGETできる仕組みになっています。
残念ながら、私は十数年参加していますが数百円の商品を持ち帰るのみ。
今年も一応がんばります! ビンゴ!
今回は中ほどでのビンゴでしたが、
その後の抽選で、21番を引き、商品を手にすると、
なんだか重い。
ん!

DS-i
十数年かけて、やっと手にいれた高額商品!
最近、釣果も上向きで
早くも今年は良い年だったと思いました。
でも、まだまだ今年は2ヶ月弱あります。
近場シーバスがんばりますよ~
本日は、年に一度の飲み会。
私の職場は、4直3交代シフトを組んでいるので全員が集まることは不可能なのですが、
年に2度ある整備期間では、全班が日中の出勤になり、
その内、年に一度だけ集まって飲み会を行います。
その飲み会の一番の醍醐味が“ビンゴ大会!”
毎回数十人の参加者の中、2~3人が高額商品をGETできる仕組みになっています。
残念ながら、私は十数年参加していますが数百円の商品を持ち帰るのみ。
今年も一応がんばります! ビンゴ!
今回は中ほどでのビンゴでしたが、
その後の抽選で、21番を引き、商品を手にすると、
なんだか重い。

ん!
DS-i
十数年かけて、やっと手にいれた高額商品!
最近、釣果も上向きで
早くも今年は良い年だったと思いました。
でも、まだまだ今年は2ヶ月弱あります。
近場シーバスがんばりますよ~
2009年10月12日
忘れたころに...
10/9は宣言通り癒しの為の釣行へ。
とりあえず南下し景色の良いところまで行こう!
釣りに行くはずが、釣られてしまいました。

8年ぶりかな。ゴールド剥奪。
テンション激下がり
只今、猛省中です。
とりあえず南下し景色の良いところまで行こう!
釣りに行くはずが、釣られてしまいました。
8年ぶりかな。ゴールド剥奪。
テンション激下がり

只今、猛省中です。
2009年10月09日
平穏な日が復活
暫くブログを放置していました。申し訳ありません。
いい訳ですが、去る10/4(日)は年に一回の公害防止管理者試験の日。
これに向けて、帰国後は最後の追い込み...。
おまけに仕事も変則的に忙しく...。
本日は、仕事も落ち着き、10/4の代休取得です。
色々とやりたい事がありますが、
心を落ち着かせる為に、
今から竿を一本持って海の臭いを嗅ぎに行こうと思います。
時間も時間なので釣果は期待しません。
釣果を期待しない釣行は完全なるストレス解消になるので大好きです。
いい訳ですが、去る10/4(日)は年に一回の公害防止管理者試験の日。
これに向けて、帰国後は最後の追い込み...。
おまけに仕事も変則的に忙しく...。
本日は、仕事も落ち着き、10/4の代休取得です。
色々とやりたい事がありますが、
心を落ち着かせる為に、
今から竿を一本持って海の臭いを嗅ぎに行こうと思います。
時間も時間なので釣果は期待しません。
釣果を期待しない釣行は完全なるストレス解消になるので大好きです。
2009年09月09日
2009年09月03日
遅めの夏休み
明日から5日間の予定で、年に一度の家族(家内と2人ですが)旅行に行ってきます!
今年は、フィリピン セブ島。
カバンにはもちろんTRGRと簡単な釣具一式をカバンに忍ばせて行ってきます!
※家内の機嫌しだいで使用できるかは解りませんが...。
フィリピンは雨季なのでチャンスはあると思っています。
いってきまーす!
今年は、フィリピン セブ島。
カバンにはもちろんTRGRと簡単な釣具一式をカバンに忍ばせて行ってきます!
※家内の機嫌しだいで使用できるかは解りませんが...。
フィリピンは雨季なのでチャンスはあると思っています。
いってきまーす!