2010年11月14日
11/12 舞鶴遠征
久しぶりの平日休み!
今回は、高速無料化実験中の舞鶴若狭道を利用して舞鶴へ釣行に。
少し早いかと思いながらもワインドとジグでのサゴシ狙いです。
午前6時、東舞鶴に到着。途中運転中にパラパラ降り出した雨が、タイミング良く本降りに
想定外の展開で雨具を持って行っていなかったので、コンビニに直行
ビニール合羽(なんと525円もする
)購入。
釣り場に戻った時には、すっかり明るくなっていましたが、
急いで準備をしていると、海面で2匹ジャンプ!!! 俄然やる気になります
準備完了。さぁ投げるぞと思うと海面はシーン...。
内海だけあって波も無い...。
当然なんの反応も無く一時間ほどが経過。
近くにエサ釣りのオジサンが来て色々情報交換するも、
『今日はサゴシが少なく、ジャンプは明け方に少しだけ』との事。
少し移動しながら、シャクリ倒すも反応無し。で既に11時...。
地元の方と思われる人に声をかけてみたが、ダメらしい。
この人、見た感じは、日に焼けた70歳くらいの感じの人だが、
話をしている時も手を止めずにシャクリ倒しです。根性に御見それしました。
この方には、ポイントやタックルについて色々情報を貰い、
最後に、私が『夕マズメまで粘ろうか悩んでるんです』と言うと、
『今日はアカンわ。心配せんでも12月になったら釣れるよ』
その言葉、まともに信じて 撤収(12:30)
おまけ①
今回は出来るだけ高速代を節約しようと考え、
『行き』は3時に大阪市内を出発し三田西まで下道利用でした。
まさかの夜中の六甲越え!
無事に行きしなの高速代は0円でした。
『帰り』は、街中温泉に立ち寄り、舞鶴西から高速へ、
シャクリ疲れたので、宝塚まで高速に乗りましたが、料金は700円!

行きしな あんなに気合入れたのに700円しか節約になってなかったんか!?
次回からは、往復 宝塚から利用させて頂きます!
おまけ②
舞鶴では、地元のエサ釣り師から色々声をかけて貰ったり、
こちらから声をかけたら、快く情報交換してくれたり、
非常に暖かい人が多く、気持ち良く釣行できました。
それと、舞鶴湾には海上自衛隊がありたまに軍艦?自衛艦?が通り過ぎます
他にも、海上保安庁の訓練施設もあり、手漕ぎのボートで厳しい訓練をしていたりと
大阪ではあまり見れない光景に出くわせます。

今回は、高速無料化実験中の舞鶴若狭道を利用して舞鶴へ釣行に。
少し早いかと思いながらもワインドとジグでのサゴシ狙いです。
午前6時、東舞鶴に到着。途中運転中にパラパラ降り出した雨が、タイミング良く本降りに

想定外の展開で雨具を持って行っていなかったので、コンビニに直行
ビニール合羽(なんと525円もする

釣り場に戻った時には、すっかり明るくなっていましたが、
急いで準備をしていると、海面で2匹ジャンプ!!! 俄然やる気になります

準備完了。さぁ投げるぞと思うと海面はシーン...。
内海だけあって波も無い...。
当然なんの反応も無く一時間ほどが経過。
近くにエサ釣りのオジサンが来て色々情報交換するも、
『今日はサゴシが少なく、ジャンプは明け方に少しだけ』との事。
少し移動しながら、シャクリ倒すも反応無し。で既に11時...。
地元の方と思われる人に声をかけてみたが、ダメらしい。
この人、見た感じは、日に焼けた70歳くらいの感じの人だが、
話をしている時も手を止めずにシャクリ倒しです。根性に御見それしました。
この方には、ポイントやタックルについて色々情報を貰い、
最後に、私が『夕マズメまで粘ろうか悩んでるんです』と言うと、
『今日はアカンわ。心配せんでも12月になったら釣れるよ』
その言葉、まともに信じて 撤収(12:30)
おまけ①
今回は出来るだけ高速代を節約しようと考え、
『行き』は3時に大阪市内を出発し三田西まで下道利用でした。
まさかの夜中の六甲越え!
無事に行きしなの高速代は0円でした。
『帰り』は、街中温泉に立ち寄り、舞鶴西から高速へ、
シャクリ疲れたので、宝塚まで高速に乗りましたが、料金は700円!
行きしな あんなに気合入れたのに700円しか節約になってなかったんか!?
次回からは、往復 宝塚から利用させて頂きます!
おまけ②
舞鶴では、地元のエサ釣り師から色々声をかけて貰ったり、
こちらから声をかけたら、快く情報交換してくれたり、
非常に暖かい人が多く、気持ち良く釣行できました。
それと、舞鶴湾には海上自衛隊がありたまに軍艦?自衛艦?が通り過ぎます
他にも、海上保安庁の訓練施設もあり、手漕ぎのボートで厳しい訓練をしていたりと
大阪ではあまり見れない光景に出くわせます。
Posted by BROWN金魚 at 13:40│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
舞鶴遠征お疲れ様です。
来年の2月頃に一度行ってみたいなと思っていたので、道中レポがとても参考になりました。
来年の2月頃に一度行ってみたいなと思っていたので、道中レポがとても参考になりました。
Posted by たかっしゅ
at 2010年11月15日 08:06

たかっしゅさんこんばんは!
次は、12/10にサゴシリベンジに行く予定ですので、もう少しレポートできるかと思います。
私の場合、行きは釣り場に近い舞鶴東を利用。帰りは温泉+飯で舞鶴西を利用します。
ちなみに写真にある街中温泉は、飯はあまり旨くないですが、高速インターまで数分でいける便利な場所です。
あと、ボーズのときの為に海鮮を安く売っている所があればいいのですが...。
次は、12/10にサゴシリベンジに行く予定ですので、もう少しレポートできるかと思います。
私の場合、行きは釣り場に近い舞鶴東を利用。帰りは温泉+飯で舞鶴西を利用します。
ちなみに写真にある街中温泉は、飯はあまり旨くないですが、高速インターまで数分でいける便利な場所です。
あと、ボーズのときの為に海鮮を安く売っている所があればいいのですが...。
Posted by BROWN金魚
at 2010年11月19日 22:10

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。